September 10, 2007

安曇野

安曇野シャロムヒュッテへ。
ごはんがこれでもかっていうほどおいしくて幸せ。
玉ねぎのグリルを塩で食べる前菜、甘くてびっくり。
きゅうりの冷たいスープ、言われなかったらきゅうりって
わからないくらい、青くささがすくなくておいしい。
たかきびのハンバーグ、もちもちしててソースもおいしくて
大満足。炒り大豆と油揚げなど入った玄米炊き込みごはん。
量が多いって聞いていたので少し心配でしたが、
結果的には臼井さんに薦められるままごはんのおかわりまで
しました。デザート、ふだん甘いものほとんど食べないので
食べれるかなと心配でしたが、プルーンの入ったゼリーのようなもの
+アールグレイのソイアイス、これがめちゃくちゃおいしくて、
感動しました。これなら毎日食べれるな。

ドミに宿泊だったので、同室のお姉さんとシャロムの畑をつっきって、
サンダルばきのままお散歩へ。いろんな話をしながら、てこてこ歩く。
森の匂いがして気持ちがよかった。

夜は臼井さんのスライドを見たあと、泊まってる人たちとちょっとお喋りしたり、
その後雨が降ったが、空気が澄んだのでひとり外へ出て木の下のベンチで瞑想。

夜は部屋のなかに蚊がいて眠れなかった(朝きいたら、3時頃同室の
Nさんが退治したらしい)ので、朝は畑ツアーの10分前に目が覚めて
パジャマのまま長靴を履いて雨降りの庭へ。

朝起きて雨が降ってると憂鬱…とか思うようになったのって、
大人になってからだろう。恵みの雨です、という臼井さんの一言。
子どもたちはうれしそう。

野外保育「森の子」をまずは見学。火を熾すスペースがあったりして、
臼井さん、「小刀で手を切ったら痛いし、火に触ったら火傷するんだけど、
経験しないとわからないから」とおっしゃる。なんかその火を熾すスペースの
まわりに子ども用にちびちゃいベンチが並んでてかわいいのだ。
木で出来た机の上にガラス瓶がおいてあって、コスモスがちんまりいけてある。
青空の下の、これが教室!そこから並びに、コンポストトイレがあったり、
森の家があったり、今は子どもと土の家を作っているそうだ。

セルフビルドの母屋の説明もしてもらう。
パーマカルチャーの手法で作られている。
全て土に返る材料、木と、土と、わらと。3匹の子豚みたい。
屋根にも草が生えてる。熱効率がいいみたい。
家のなかの配管で暖炉の熱を床暖房として利用し、最終的には
テラスの温室へ。無駄がまったくないのだ。
下水も含めて循環させているし、すばらしい。

畑に入って、自然農のイロハを教えてもらう。
シャロムはゲストが食事に口をつける前に、多いなと感じたら
食べられない分をよける器がおいてあって、それを食べたい人が食べたり、
誰も食べなかったらスタッフのまかないにまわされたりという工夫がされている。
基本的に残飯というのは出ないのだが、野菜くずだとかを畑に無造作にばらまいていた。
で、そこからまたかぼちゃだとか、なんだとか、意図せぬ場所から生えてくるらしい。

畝の作り方を教わる。草ぼうぼうのところを、地面に近いところから雑草を刈って、
刈りとったわきに雑草は積んでおく。草を積んだところは光があたらないので
雑草が生えにくくなり、また草が朽ちたあとに土に返り土を豊かにする。
草を刈ったところに、雑草の種が落ちないように気をつけて、あとは種を蒔くだけ。
野菜が生えてきたら、根が張るので自然に雑草は減るそうだ。
あとはたまに刈ってやるだけでいいそう。
土は耕さない。指をつっこむとすうっとはいってくくらい、土はやわらかだ。
これには驚いた。種はそのへんに枯れてる人参から無造作に種を持ってきて
ばらばらって蒔いて、その上に薄く土をかぶせたらとんとんと足で踏む。
これは乾燥しないように、とのこと。これをやると発芽率が20%も違ってくるそう。

畑のなかに、随分虫に喰われた野沢菜がある。野沢菜は季節でないので、
意図せずにこぼれ種から芽が出たものであっても、季節でないものは
虫が自然に喰って、淘汰されるのだそう。大根もこぼれ種でわさわさしげってたけど、
やっぱりこれも虫食いだらけ。ごぼうの種、ごぼうは地面の上に出てる葉っぱを
見たことなかったので、手の上に載せられても何かわからなかった。
ねずみ色の小さな種だ。臼井さんがくれたので、だいじに持って帰ることに。

雨もあがったので、ビュッフェの朝ごはんをめいめいに庭の好きな場所でいただく。
朝から野菜たっぷりでたくさん食べられる。
11月にはここで1ヶ月お世話になるのだ。たくさん勉強できそう、楽しみ。

帰りは下道をのんびりドライブしながら帰ってきた。
大宮熱田神社に少し寄り道してお参り。
木のすごいところ。また今度行こうっと。

投稿者 chaco : September 10, 2007 02:50 PM
コメント

すみません。興奮して、3回も同じコメントを入れてしまいました。かっこわるい。

Posted by: seiko : September 11, 2007 08:23 PM

けいこさん!!ってマダムですか??
お久しぶりです。私も千葉、遊びに行きたいです♪
(というか千葉在住です。。)

 今日は・・・一歩前進したかな?いや、まだまだだ!!
うおー。

Posted by: seiko : September 11, 2007 08:16 PM

けいこさん!!ってマダムですか??
お久しぶりです。私も千葉、遊びに行きたいです♪
(というか千葉在住です。。)

 今日は・・・一歩前進したかな?いや、まだまだだ!!
うおー。

Posted by: seiko : September 11, 2007 08:16 PM

けいこさん!!ってマダムですか??
お久しぶりです。私も千葉、遊びに行きたいです♪
(というか千葉在住です。。)

 今日は・・・一歩前進したかな?いや、まだまだだ!!
うおー。

Posted by: seiko : September 11, 2007 08:16 PM

なんかこぼれ種で勝手に生えてても
たくましく生きてけるってのが
泣けるっていうか、人間もねえ。とか思いました。

千葉、ほんとうに遊び行きたい~

Posted by: 茶子  : September 11, 2007 07:41 PM

昨年はかぼちゃ、今年はトマトがこぼれ種から勝手にできました。苗から育てたものよりできが良いほど・・ウソみたい。これぞ自然の賜物。

Posted by: けいこ : September 11, 2007 05:06 PM

人にはそれぞれのタイミングがあるので、
それが私には今だっていうことなんだと思うよ。

野沢菜や、大根も時期が悪ければせっかく生えても
虫に食べられる。結局なるようにしかならないのだと
思っても、注意深くあることはだいじかな、と
思います。時機を見逃さないように。

ありがとう。

Posted by: 茶子  : September 11, 2007 12:14 PM

いいかんじのところでよかったやん!
わたしもうれしくなっちゃったよ。

 わたしはといえば・・・一歩も、踏み出せずにいます。
うがー。

Posted by: seiko : September 10, 2007 08:32 PM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?