October 02, 2008

◆『西池袋、神楽坂』(工期満了)

菊之丞師匠がトリを務めるってんで、目指すは西池袋ってんで、
『池袋演芸場 十月上席 夜の部』で御座います。

前座■春風亭 朝呂久 「道灌」
何の係り合いか、橘家 文左衛門師匠と同じ所作でしたな。

二ツ目■古今亭 菊六 「初天神」
団子屋、凧屋までたどり着かない飴屋まででしたな。

落語■柳家 甚語楼 「寄合酒」
犬が鯛の身なんてぇ咥えて居ぬエピソードは無ェってんで、
「冗談云っちゃいけねぇ」
なんてんで、サゲますな。

奇術■アサダ二世
紐のマジック、途中で止めてましたねぇ。
転がった紐の破片を客席から投げ返されて、更に投げ返してましたなァ。

お囃子のお菊さんを下座から高座へ出すンですがねぇ、
「美人だったんですよ、昔は」
なんて、大変失礼なんですな。

落語■隅田川 馬石 「狸の札」
馬石師匠、大変陽に焼けてましてねぇ、顎の黒子が忘れられませン。

落語■柳家 三三 「加賀の千代」

「小さん師匠の色紙、『芸は人なり』。橘家 圓蔵師匠はってぇと、『芸は隣』なんてぇ、自分を分かってるンですな」

「加賀の千代か」
「いえ、嬶ァの知恵」

漫才■すず風にゃん子・金魚
両師匠には申し訳無いンですがねぇ、あたしゃ此ン時にゃァロビーに居たってんで見てないンですな。
ロビーの楽屋前にてピンクのポロシャツな柳朝師匠落研ライクな男からサインを求められ応じてるンですがねぇ、終始無言なんですなァ。

落語■柳亭 市馬 「目黒のさんま」
当演芸場はかつてホープ座なる大人向け映画館の跡地なんてぇはなしなんですな。

当演芸場の杮落しでは先代小さん師匠が居合いで襖をうっかり斬りましてねぇ、
「そんなことしてないで落語やればいいのに、ねぇ」
なんて。

お仲入りで御座います。

くいつき■春風亭 柳朝 「不動坊」
湯屋で湯に潜るまで、ッて途中で止めるンですかィ、師匠

落語■桃月庵 白酒 「(演目不明)」

「NHKで南洲 太郎さんとご一緒させて頂いたンですが、今の若いスタッフの方は太郎さんを知らないンですね。『おじゃまします』ってのを知らないンです」

「地方で天狗連、いわゆるアマチュアの噺家さんと二人会をブッキングされるンですがねぇ、・・・あまり行きたくありませンねぇ」

内容はってぇと、浪曲における侠客物、『清水次郎長伝 森の石松三十石』を訛りつつ、痰からみつつの講談なんですな。

粋曲■柳家 小菊
「梅は咲いたか」
独々逸三つ
「さのさ」
「二上がり新内」
「両国甚句」

アンコ入りで、
「xxxでもなく(斧)定九郎でもない小野道風、通りで蛙を眺めて傘を差してた」
なんて、聞き損ねた部分は口惜しいですな。

トリ■古今亭 菊之丞 「天狗裁き(羽団扇)」

「こん平師匠、打ち上げを強要するですがねぇ、泥鰌食べた後に、鮨屋に行って、カラオケで、最後はとんかつってどうなってンですかねぇ」

「昨日、初日だったンで、三味線の小菊師匠を誘ったンですよ。そしたら、『あ、うん、行く。今日亭主いないし』って、これどういう意味なんですかねぇ」

熱燗でも、と西池袋でひとつ飲りやしょうかねぇ。

(了)

投稿者 yoshimori : October 2, 2008 11:59 PM
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?