November 30, 2009

『正しい地名の呼び方』

何故か元ストリッパー、一条さゆりのインタビューを肉声で聞いている。
インタビュアーは、俳優であり放浪芸を追い続ける小沢昭一

後で知ることになるのだが、小沢昭一のモノローグで語られたり、既に巷間に伝わっている一条のプロフィールには誤りがあるという。

誤:新潟県柏崎市出身
正:埼玉県川口市出身

誤:六歳で両親に死別、五反田の施設で育つ
正:幼い頃に実母を亡くし、父親と後妻である継母に育てられるも、
あまり家庭的に恵まれず育ち、十代半ばで家出

インタビュー当時の小沢が知る一条の近況は1988年以前、交通事故に遭うところまでだ。
その後、 大阪市西成区(釜ヶ崎)に移り、1997年に肝硬変によって人生の幕を引いた。

その芸風というか、姿勢をここで表現するすべを持たないが、一条のひたむきさに涙する。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 29, 2009

『正しい数字の数え方』

六本木なんてぇ云いますってぇと、ガイジンとキャバ嬢しか居ねぇなんてぇ信じて疑わない方が少なくない此のご時世ですがねぇ、六本の松の木があったことに由来するなんてぇ間抜けな逸話も聞こえまして、一説では青木一柳上杉片桐朽木高木なる六大名の持つ木偏まみれで付けられたなんてぇ云われてますな。

江戸の頃の六本木町なんてぇと、今の六本木交差点辺りのごく一部を指しておりましたが、御一新の後はってぇと、寺院の敷地を含む門前町屋、その頃の大久保加賀守様の下屋敷跡が六本木町となりました。

六本木通りと外苑東通りが交わるなんてぇ、六本木交差点角にありますアマンドから饂飩坂をだらだらと下りますってぇと、左に浄土宗寺院教善寺がありまして、その先をちょいと左に曲がるってぇと、これから目指すところがあるンですがねぇ、丁度時間となりましたってんで、お後と交代して失礼を致します

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 28, 2009

『正しい公道の進み方』

青梅街道の北っ側なんてぇ云いますと、北新宿の一部を含めた西新宿七、八丁目辺りは昭和のある時期までは、柏木なんてぇ呼ばれておりまして、昭和の名人でありながら上野動物園のランランと同ンなじ日に亡くなったったばっかりに翌朝の紙面での扱いが大変な差だったなんてぇ六代目三遊亭圓生師匠が居を構えておりやして、「柏木の」と云やァ圓生師匠を指したってんで、其の総領弟子が先日逝ってしまいました五代目三遊亭圓楽師匠で御座ィます。

圓楽師匠は竹ノ塚に住まってらっしゃいましたが、「竹ノ塚の」なんてぇ呼ばれませんましたな。
同じ竹でも、「若竹の」とは云われてましたが。

まァはなしを戻しまして、柏木から小滝橋通りを南に下りますってぇと、青梅街道を渡りまして、左手には新宿大ガード小田急ハルクのちょいと手前を右に曲がるってぇと、これから目指すところが御座ンすがねぇ、丁度お時間となりまして、お後と交代で御座ィます

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 27, 2009

『正しい坂道の下り方』

麻布十番にある鳥居坂なんてぇ云いますってぇと、江戸の中頃までは坂の東っ側にその頃の御大名、鳥居様の御屋敷が御座ィまして、まァ諸説紛々なんてんで、麻布氷川神社二ノ鳥居があったからなんてぇはなしもあるくれぇですから、実は由来がよく分かりません。

元禄の頃に開かれたなんてぇ云われておりますがねぇ、それにしてもかなりの急勾配となっておりまして、さぞかし車引きは苦労なすったことでしょう。

町処で云いますってぇと六本木五丁目辺りでしょうかねぇ、坂を上った右ッ角には新嘉坡共和国大使館が鎮座ましましてまして、まァここににゃァ用は無ェってんで、引き返ェしまして、坂をだらだらっと下り、これから目指す処があるンンですが、丁度時間となりましたってんで、お後と交代で御座ィます

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 26, 2009

『正しい参道の歩き方』

歩いている、文京から豊島へ。

shinsho-ji_01.jpg
醫王山東光院眞性寺(本堂)

11月は菊祭が催されるという。

shinsho-ji_02.jpg
提灯は祭の名残だろうか

時間だ、そろそろ夕食にしよう。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 25, 2009

『正しい生薬の飲み方』

麻黄(マオウ)
甘草(カンゾウ)
生姜(ショウキョウ)
桂皮(ケイヒ)
細辛(サイシン)
五味子(ゴミシ)
半夏(ハンゲ)

どれも効きそうな生薬の名であるな。
それぞれが何に効くかってぇのはこの際置いといて。
が痛ェってんで、七種ばかりを調合して飲む。

・・・。
劇的に効かねぇのは、の問題であろうか。

(量)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 24, 2009

(工事中)◆『正しい高座の作り方』

<20091201現在、加筆・訂正中>

nakaochi_05.jpg
『第九十七回 中目黒寄席』@中目黒GTプラザホール

開口一番■三遊亭鳳志 「桃太郎」

「親の寝顔に罪は無い」

真打■三遊亭鳳楽 「掛取風景」

店賃を取り立てに来た大家狂歌で体よく帰し、味噌醤油の代金を取りに来た三河屋番頭芝居調で煙に巻き、魚金喧嘩腰に受取を書かせて追い払いますってぇと、大晦日が過ぎてゆきます。

お仲入りで御座ィます。

くいつき■三遊亭鳳志 「試し酒」

「そこの酒屋で五升飲んできた」

トリ■三遊亭鳳楽 「鼠穴」

「夢は土蔵の疲れだ」

(未完)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (9)

November 23, 2009

『正しい唄の聞き分け方』

冷蔵庫を開けてボトルを手にし、麦茶と信じてグラスにも注がず飲み始めると、実は麺つゆだった時の衝撃は実体験も伴い、想像に難くない。

信じていた、思い込んでいたものが別のものだった場合は、軽い眩暈にも似た喪失感を覚え、過ぎ去った年月を振り返ろうにも、既に彼岸は遠くなりにけりってんだ

事の発端は「里の秋」が「ゆりかご」だったことだ。

静かな静かな里の秋
お背戸に木の実の落ちる夜は♪

ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ
ねんねこねんねこねんねこよ♪

むう、何度聞き比べても、アニメ番組のオープニングにおけるテレビサイズへのアレンジとしか捉えられない。

GLAYにおける「 口唇」「誘惑」メロディを入れ替えても唄い切れるのと同義と云えば分かってもらえるだろうか。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 22, 2009

『ただしいぶーけのうばいかた』

きょうは「いとこ」のけっこんしきです。
きのうのあめがうそのようにあがって、はれわたっています。
どういう「くろまじゅつ」をつかったのでしょうか。

すっかりのんだくれてくいだおれるよていで、うこんをのみ、べるとのあなをきもちゆるめます。

いただきます、じゃなくて、おめでとう、いとこ。

villagrandis_01.jpg
villagrandis_02.jpg
<前菜>
スカンピのピンチョス パーニャカウダ
柿の絹田巻き
合鴨のロースト
南京重ね焼き
金箔松葉
子持ちししゃもの昆布巻き
カニの水前寺流し
マリネサーモンとうずらのポーチドエッグ

villagrandis_03.jpg
<お造り>

villagrandis_04.jpg
甲箱蟹の甲羅揚げ

villagrandis_05.jpg
甘鯛の蓮蒸し

villagrandis_06.jpg
和牛ヒレ肉のステーキ 赤ワインソース

villagrandis_07.jpg
的鯛のお茶漬け

villagrandis_08.jpg
和風デザートと自家製アイスクリーム

とてもよい「しき」でした。(「ごはん」といいかえてもいいね)
よいこころもちになりました。(おさけもがっつりいただいたしね)
かえりのたくしーをよびつけます。(たくしーちけっともらってるしね)

なにかだいじなしゃしんをとりわすれてるきもしましたが、もうしこうかいろははたらきません。

いとこよ、ごちそうさま、つぎにしきをやるときもよんでねー。(さいてい)

(おわり)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 21, 2009

『正しい旅客機の乗り方』

えー、あたしの従姉妹亭主野郎を持つってんで、そいつァ目出度ェなんてんで、故郷(さと)に向かう為、一路機上の人で御座ィます。
機体が気流の関係で大きく揺れる度に流れる機内放送、逆に不安が募る口調の機長が居りますと、乗客は大変難儀するんですな。

「えー、えーと、あれ? これ入ってる? あ、どーも、機長の片桐でーす。今上空1万メートル、じゃなくてフィートを順調に・・・(ブツッ)」
途中で切れたりなんかして。

というようなわけでして、『全日空寄席』で御座ィます。
当番組、録音は2009年6月10日、池袋演芸場で行われました。

一席目■初音家左橋 「粗忽の釘」

池袋演芸場は狭いんですがねぇ、客の入りは音だけじゃァ分からず、芸に厳しい客ばかりってんで、全く笑い声が聞こえなくて、緊張感さえ滲んでましたィ。

二席目■柳家さん生 「亀田鵬斎」

書の大家鵬斎が迷子だった孫を連れて来て貰った礼として、屋台の小障子に「おでん燗酒 平治 鵬斎」と揮毫したばっかりに、おでんも燗酒売れないばかりか小障子だけがあの手この手腕づくで持ってゆかれる為、商売にならねぇってんで、遂には平治、売れに売れた小障子を元に店を開くという、お目出度い一席で御座ィます。

当機は間もなく着陸致しますってんで、窓から外を眺むるってぇと、これが激しい雨
従姉妹よ、明日の式は雨中でねぇことをお天道さんに願っておきやしょう。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 20, 2009

『正しい絵本の探し方』

イギリスの児童文学作家、イーディス・ネズビット『砂の妖精』の作者だったと知り、人知れず涙する。
幼少の頃、何度も読み返していた、『まほうだらけの島』の作者でもある彼女は、NHKでのアニメ番組『おねがい!サミアどん』の原作者だった。
当番組のエンディングテーマは、演歌を唄う前の長山洋子だったのを記憶している。

遅くとも1972年に国内にて出版された、『まほうだらけの島』は既に手元に無く、数年前にネット通販にて買い直した。
が、現在では所在を失念している。
転居の予定でもない限りは、永遠に発掘されないのだ。

推測の域を出ないと断っておくが、ネズビットは過度の喫煙による舌癌にて1924年に没した。
児童向け文学とは云え、過酷な執筆環境だったろうか。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 19, 2009

『正しい言い訳の伝え方』

<お詫び>

レボフロキサシンの副作用による筋肉痛を併発した為、休載とさせていただきます。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 18, 2009

『正しい薬の飲み方』

処方された薬を服用している。
効果に伴う副作用の物騒な表記が硝子のハートを激しく揺さぶる。

◆消化性潰瘍、前立腺肥大、インフルエンザの方は通常服用できません

たぶんどれも違うと思うけど、何か綱渡り的な危うさも否定できない。

◆呼吸困難、痙攣、発熱、咳、倦怠感、咽頭痛、筋肉痛、腹痛、激しい下痢、発疹、皮膚が黄色くなるなどの症状が出た場合ご連絡下さい

上記の半分以上は日常なので、ご連絡してよいのかご連絡しなくてよいのか判断が付かない。

あと三日分もあるが、飲み続けられるだろうか。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 17, 2009

『正しい診察の受け方』

どうにも体調が優れないってんで、病院に足を運ぶ。
女医だ。

「どうしましたぁ?」
がですね、出まして、が何だか痛くて、微熱っぽい感じです。

「うーん、一応インフルエンザ検査やっとく?」
あー、うーん、ええ、まあ。

「微熱でも新型はあり得るから」
でも、あれですよね、鼻に長いの突っ込みますよね?

「あれ、嫌い?」
まあできれば・・・。

「じゃあ別のでやろっか」
あ、お願いします。

「じゃあこれに洟かんで」と手渡されたのが、一枚のビニール袋
どういう恥辱プレイなんだと思い途惑っていると、
「じゃあ鼻に突っ込む?」なんて嗜虐プレイは続き、止む無く女王様の言いなりに。

結果は陰性
処方された薬を貰い、ふらふらと帰る。

「お大事にぃー」

奴め、ひとりで愉しんでやがる。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 16, 2009

『正しい節の付け方』

脳内に流れるのは、「コチャエ節」「かまやせぬ節」か、元唄は「羽根田節」という。

お前待ち待ち蚊帳の外 蚊に喰われ 七つの鐘が鳴るまでも
七つの鐘が鳴るまでも コチャエコチャエ♪

メロディは確かに「お江戸日本橋七つ立ち~♪」と同曲だが、歌詞は前者が支配する。
四六時中ですよ、四六時中。

こちゃかまやせぬ

なァに云ってやがるッ。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 15, 2009

『正しい鉄鍋の振るい方』

通いの合宿、二日目で御座ィます。
何の合宿かと申しますってぇと、精神鍛錬ていうか自己啓発ていうか人間革命ていうか、何か電極の付いた帽子みてぇなのを被って、ATMで下ろした預金全額を渡して、長ァい名前を貰って、壷を買わされたり、それでいて他の人にも壷を売ったりとか、ミイラになっても死ななかったり、アザラシを助けたり、少ゥしだけ宙に浮いてみたり、絵を購入する為にクレジットカード作ったりとか、そういう感じの軽ゥい集まりでげす。

会員のひとりが中華鍋をふるってくれましたな。

chinese_01.jpg
炒蛋(チャータン)

chinese_02.jpg
咕老肉(クーラオロウ)

chinese_03.jpg
麻婆豆腐

chinese_04.jpg
炸麺(チャーミェン)

ご馳走様でした。
またひとつ悟りを得た気がしましたな。
チャクラ、開きっぱでさァね。
次もよろしゅうと願っておきます。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 14, 2009

『ただしいよせなべのたべかた』

きょうかがっしゅくということで、しゃかいてきじゃくしゃがあつめられます。
がっしゅくさきでふるまわれたのは、なべいっぱいにくとやさいのでした。
しゃかいてきじゃくしゃは、しにくにむらがるはいえなのようにとびつきます。

あつい!

あたりまえです。
ふだんのしょくせいかつがうかがえるいっしゅんです。

むちをふるう「きょうかん」になべからはなれるようにめいれいされます。

ぴしーり

かなしいおとがひびきます。
おとにつづいてきこえるのはひめいです。

さんかしゃのひとりがよつあしのまま、がっしゅくじょからにげました。
たかいへいをこえ、わなでいっぱいのぞうきばやしをぬけ、いちょうなみきをはしりぬけます。
ぼくもあとにつづきます。
いのちがけのとうひこうです。

icho-namiki_01.jpg
しっそうかんはつたわるでしょうか

おってをきにしながら、ふりかえりふりかえり、あてもなくにげににげます。
おちばをさくさくとふみしめて、いのちのたいせつさをしるのです。

(おわり)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 13, 2009

『正しい講座の聴き方』

「落語好きなの?」
ええ、まあ。

「この間亡くなった円楽さんのCDがあるよ」
まじすか。それ、横山剣が大絶賛って聞きましたよ。

「そうそう、それ。やっぱ知ってるんだ。聞く?」
だって、まだ店営業中じゃないすか。

「いいのいいの、自分の店だし。じゃあかけちゃおー」
『円楽のプレイボーイ講座 第12章』って、言い切ってますね。おお、声若いっすねー。

「これ、初版がレコードだからね」
しかも、ジャズですよ。

「そう、このままジャズで通してくれればいいのに、徐々に選曲がおかしくなる」
あ、ほんとだ、ビートルズですか、これ。? ポール・モーリア?

「最後が残念なんだ、これがまた」
あー、確かに残念っすねー。

「死んじゃったから、これ値が上がるかな?」
上がりますかねぇ。遺作効果狙って再版とかするんじゃないすか。

「誰が買うんだろうね」
まあ、『笑点』ユーザーは買わないと思いますよ。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 12, 2009

『正しい注文の取り方』

通常より早く外出してみる。
朝メニューをゆっくりいただこうと店に入り、席へと案内される。

「ご注文お伺いしまぁす」
モーニングをスクランブルエッグ、厚切りトースト、ホットコーヒーで。

「かしこまりましたぁ、モーニングがおひとつぅ。卵の調理方法をこちらからお選び下さぁい」
・・・スクランブルでッ。

「かしこまりましたぁ。パンの酒類をこちらからお選び下さぁい」
・・・あつぎりトォスト。

「かしこまりましたぁ。お飲み物をこちらからお選び下さぁい」
・・・コーヒィ。

「ホットですかぁ? アイスですかぁ?」
・・・ホツトで。

「かしこまりましたぁ、お席でお待ちくださぁい」
(何処にも行かねぇよ)

一度に全てを済まそうとしたつもりが、結果的に遠回りしてる。
人生にはよくあることだ。
だがしかし、このやるせなさ、レジで換金して欲しい。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (1)

November 11, 2009

『正しい和柄の伝え方』

「せーいがーいはーっ!」
何ですか、唐突に。

「何か技っぽくない?」
叫んでるだけじゃないですか。

「両手からこういう黄色いのが出そうじゃん?」
いや、それに同意すると人間やめたくなります。

「感じ悪いな」
よく云われます。

「『青い海の波』って書くんだよ」
はあ、それで『せいがいは』ですね。微妙に読めませんね。

「知ってるんでしょ? ほんとは」
知りませんよ。何ですか。

「だから、青い海の波だよ」
涙?

「・・・話進まないな」
ええ、まあ、最初っからつまずいてますから。

「とにかく、あおいうみのなみだからな! 覚えてろっ!」
覚えません。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 10, 2009

『ただしいすいんぐのしかた』

かるいなんきんじょうたいかもしれません。
へいそくかんはひとをおいつめます。
とじこめられて、らけっとをてわたされても、すいんぐはさえません。

tabletennis_01.jpg
くににかえして!

おおごえをだすこともあきらめあきらめて、かべうちをはじめます。
たまはむげんにあります。
らけっともかためん、りょうめんとそろっています。

さんびゃくにじゅうくらいでけんしょうえんになりました。
たすけはきません。

にほんのみなさん、さようなら。
ぼくはほりだされるのをまつことにするよ。

(おわり)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 09, 2009

『ただしいひっこしのやりかた』

ひっこしとはめんどうなさぎょうです。
じぶんごとでもたにんごとでも、それはおなじです。

まず、えねるぎーのしょうもうがはげしいのです。
たいりょくはかぎられていますから、ひつよういじょうにはうごけませんよ。

おとなはすべてをかねでかいけつします。
ぼくもそんなおとなのなかまいり。

うえからめせんで、のうのうとらんちをたべちゃいます。

tgi_01.jpg
わかもーれ!

がんばれ、にくたいろうどうしゃ。
きみたちにしごとをあげよう。

(おわり)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 08, 2009

『ただしいさかなのえらびかた』

くもりぞらです。
どんてんです。
こばらがすきました。
ぜいをつくして、しゅんのしょくざいをもとめます。

とりあえず、「さかなやさん」にむかいます。
みせさきでは「きんぎょ」がおよいでいます。
これはたべられませんね。

ざんねんながら、みせはあいてませんでした。

sashimi_01.jpg
べんとうもうっているみたいです

なんとなく、めにゅーをながめます。

sashimi_02.jpg
・・・

「さしみ」があったかいごはんのとなりにあるかとおもうとおだやかじゃありませんね。

(おわり)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 07, 2009

『ただしいしかくのたおしかた』

めをさますと、たしかにへやにいました。
すこしのあいだのきおくがありません。
たいしたことはないと、かこをふりかえらないことにします。

まとまったかずのさつをつかんでむなもとにねじこみます。
いちにまいはゆかにおちます。
かがんでひろうようなぶざまなまねはしません。

さんじゅうこうぞうのてつとびらをあけるまえに、こうしまどからそとをうかがいます。
いち、に、さん、すくなくともよにんの「しかく」がひそんでいるようです。
ふくすうのまちぶせにあうなんて、しょうがくせいいらいです。

もってもて。

へやにこもっててもしかたがないので、ひみつのるーとからそとへとだっしゅつします。
きぎょうひみつとみのほぜんのため、しょうさいはかたりません。

おれんじいろのあいしゃはすでにえんじんすたーとしています。
すばらしきえんかくそうさです。
ひだりがわからからだをすべらせてのりこむと、しかくのひとりがけはいにきづいたようです。

ばん

かわいたおとがかんせいなじゅうたくがいにひびきます。
いぬをさんぽにつれている「ろうば」のこしあたりにちゃくだんしたようです。
ろうばもまけてはいません。
いぬをかかえると、いちどかがんでつぎにたちあがったときには、しかくのふたりをすででもって「えきたいじょう」にかえていました。

たよりになるきんりんじゅうみんです。
すべてをろうばにまかせて、いちろ「なかめぐろ」をめざします。

「めぐろく」でのみっしょんをこなし、「しぶやく」にもどったころには、ひはくれていました。
ろうばのかつやくで、しかくにわずらわされることなくいちにちがおわったのです。

みなれないぶったいがろじょうにみえます。
ちかづいてみると、おちているのは「りーどせん」でした。
ろうばといぬをつなぐものです。
すばらしいふぁいとだったとろうばをめぎらい、ほめたたえたいのですが、あいにくろうばのしょざいをしりません。

しらないくらいがちょうどいいのかもしれません。

きのせいかもしれませんが、あたまとのどがいたいので、あたたかくしてはやくねようとおもいます。

いつかは、ぼうりょくのないまちにすみたいとねがいつつ、こんやはこれでよこになるとしましょう。

(おわり)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 06, 2009

『正しい昼餉の選び方』

「何が食べたいかというとー」
いや、何も聞いてませんよ。

「自問自答だよ」
自問で止まってますね。

「答えがなかなか出てこないんだよ」
あー、何か分かります。

「食欲が無いわけじゃないんだよね」
そうですね。これというのが無いんですよ。

「しかも、この辺て極端に喰うところ少ないし」
選択肢無いですよね。

中華と洋食ぐらいしかない」
油分だらけっすね。

「じゃあ間とって、ファストフード」
全然とってないですから。

「より和風な感じの」
んー、何だろう。ハードル高くしてませんか?

「だって、麺なきぶんでもないもの
まあ、遠くに行ってもいいですけど、一時間で帰って来てくださいよ

「へーい」と外に出ると、八百屋への配送車の積荷から崩れ落ちたであろう長葱の残骸を見た。
複数車両の通過により引き裂かれ、道路の一部と化している。

何だ、これでいいじゃん。

(了)


fburger_01.jpg

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 05, 2009

『正しい店の選び方』

すごい店見たよ」
えーと、飲食店?

「いや、たぶんキャバクラ系
キャバクラじゃァないんだ。

「まあ、システムは同じだろうね」
女の子が入れ替わり立ち替り来て、隣に付くんでしょ。

「何その、僕あんまり行ったことありません的な発言は」
いや、実際ほとんど無いし。

「まあ、いいけど。そ、れ、が」
お、盛り上がって来ました。

「xx専なんですわ」
え? 需要あるの、それ。

「もう、飽きちゃったんじゃない、かわいいのとか、きれいなのとか
飽きる、かー?

「あ、そういや、料金体系は見なかったな」
極端に安ければ納得するかな。

「いやー、どうだろう」
店の名前聞いてなかったな。

「珍獣パラダイス」
直球ですなァ。

(了)


akitchen_01.jpg
※画像と本文は関係ありません

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 04, 2009

『正しい音の伝え方』

「あ」
何ですか。

「何か聞こえる」
何ですか、そういうのよそでやってくださいよ

「違うから。ほら、ほらほらほらって。何これ?
何これって、僕は何も聞こえませんよ。

「ほら、受験生がさ、使うあれ、赤い字で書いてあるのを赤いプラッチックで、ほら」
赤い暗記シートですか?

「そう、それ。よくそんな単語出てきたな。それが聞こえる」
そういうのよそでやってくださいよー。

「いや、そのシートを・・・」
ソノシート?

「話がややこしくなるから黙って。シートをこう、ほわんほわんていうかびよんびよんていうか、そんな感じで鳴らしたような音」
あー、ディテール細かいけど伝わりにくいっすねー。

「そういうのが左耳から聞こえる。何これ!」
耳掃除してください。

「えー? じゃあ、耳掻き
ありませんよ。

「無いの? 早く何とかしたいのに! 何か怖いじゃん!
まあ、気持ちは分かりますけど。

「お前に何が分かる!」
いやだな、当たらないでください。あ、このマイナスドライバーとかどうです?

「耳壊れちゃう!」
うるさい人だなー、もー。

「あ」
何ですか。

「別の音が聞こえ始めた。なんかこう、セロハンがぱりぱりぱりって、ねぇ、ほら!」
・・・いや、もう説明とかいいです、もう。・・・えーと、帰っていいですか?

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 03, 2009

(工事中)♪『正しい音楽の聴き方』

<20091107現在、加筆・訂正中>

outbreak_02.jpg

"GOOD VIBES HOUR! "
acid rain / MARIE FLAG / CARL / I☆SCREAMER / Submission. / 六カ所村ズ
17:30 18:00
¥1,500(D別) ¥2,000(D別)
@Yotsuya Outbreak

(未完)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 02, 2009

『正しい隣人の見分け方』

「見たよ」
何をですか。

「隣の人」
まだ挨拶してなかったんですか。

「タイミングがねぇ」
もう遅いですよ、三ヶ月くらい経ってるし

「それがさ」
何ですか、芸能人でした?

「そんなわけないじゃん」
だって家賃高そうだし。

「芸能人はもっとセレブな街を選ぶって」
あー、まー、ある意味あの街はセレブでしょうけど。

「話戻していい?」
はあ、どうぞ。

「がっかりしちゃった」
何がっかり?

コンビニの袋を持ってた」
いいじゃないすか、普通にコンビニ帰りですよ。コンビニ行ってなかったら怖いですけど。

「眼鏡だった」
・・・何をしてがっかりとおっしゃる?

「外から隣の部屋が見えるんだけど」
五階なのに?

「周りが高台だから、歩いてる道と建物の高さが同じになるの」
ははあ。

「そしたら、カーテンが・・・ありえない柄と色のカーテンなんだけど、それが開いてて、Yシャツがぶら下がってたのが見えた」
違うのがぶら下がってなくてよかったですね。

「何なの? まあいいけど。それを見てね、これは駄目だと思った」
・・・。

全然分からん。

(了)

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)

November 01, 2009

『正しい湯豆腐の作り方』

<正しい湯豆腐食材の選び方>

下記の三品のみで構成されるから気を抜くな! 誤魔化しようがないぞ! 逃げ場は無い!
①水だ! 京都(きょうとう)のもんが望ましいぞ!
②昆布だ! 北海道産がよく使われるぞ!
③豆腐だ! 「豆富」と書いてもいいぞ! 産地はこだわらんが高いのにしろ!

<正しい湯豆腐つけだれの選び方>

つけだれを用意しろ! 下記から選べ!
①醤油だけだ! シンプル・イズ・ベストだ!
②醤油、酒、味醂、出汁を合わせたものだ! 分量に注意しろ!
③ぽん酢醤油だ! 柑橘類を絞るところから始めてもいいぞ!

<正しい湯豆腐薬味の選び方>

薬味を用意しろ! 下記から選べ、もしくは複数用意しろ!
①葱だ! 刻め! 青と白を分けてもいい!
②柚子だ! 丸ごと入れる奴があるか! 削れ! 柚子胡椒も許可する!
③大根おろしだ! おろせ! 今気付いたけど「おろせ!」って大トラウマだ!
④紅葉おろしだ! 云わなくても分かると思うが、唐辛子だから赤いぞ! 辛いぞ!
⑤削り鰹節だ! まぶせ! 気を付けろ、踊るぞ!
⑥黒七味だ! 京都産だ! 水と一緒に取り寄せろ!

<正しい湯豆腐ちょっといい話>

①塩をひとつまみを入れろ! 豆腐が軟らかく仕上がるぞ! 「す」も入らん!
②刻んだ大根をぶち込め! 豆腐に「す」が入らないぞ! しかも軟らかくなる!
③他の具材も許す! ただし白菜のみだ! はっちゃけても鱈切り身ぐらいにしておけ!

<正しい湯豆腐の作り方>

①水を張った土鍋の底に昆布を敷け! 慌てるな! 火はまだだ!
②一口大に切り分けた豆腐を入れろ! 慌てるな! 火はまだだ! まだだ!
③火を点けろ! 長く煮るな! 豆腐がぐらりと動いたら引き揚げろ! 騒ぐな! 熱くない!

最後に云っておく!
湯豆腐は「寄せ鍋」ぢゃないんだ!
分かってない奴は前に出ろ!
歯ァ喰いしばれ! 粛清! 粛清! 粛清!
覚えておけ、愚行を犯すのは愚者だけだ!
分かった奴だけ、解散ッ!!

(了)


yudoufu_02.jpg
※画像と本文は直接関係ありません

投稿者 yoshimori : 11:59 PM | コメント (0)